グループホーム常楽

グループホーム常楽について

CONCEPT

よく学び、よく遊び、よく動く

  • 大人の学校で楽しく遊び
  • 遊びを通して(認知)機能向上
  • できることは何でも挑戦

家庭と同じようなアットホームな空間で過ごしながら、家事動作、散歩および体操などを行い、運動機能や身体機能の低下を防ぎます。
栄養指導による勉強会を行い、日々の食事の栄養バランスを考え、入居者と共に調理等を行います。
大人の学校の導入により、認知機能低下を防ぎ、回想法による脳の活性化を行います。

グループホーム常楽 理念

人権尊重 その人らしいあり方を目指します。
個別性のケア 生活の回復を目指します
社会的交流 地域の一員として暮らしていくことを
目指します。

施設概要

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは、認知症である人に家庭的な環境と地域住民の交流を提供すると同時に、日常生活のお世話を行なう施設です。
グループホーム常楽では、要介護認定を受けている認知症の方が、落ち着いた家庭的な生活環境の中、認知症のある方をその人の能力を見出し、地域の中で自由にその人らしく日常生活ができるように支援することを目指します。

名称 社会医療法人慈生会 グループホーム常楽
ホーム長 田上 理絵
定員 18名(9名×2ユニット)
お問い合わせ 03-5851-2323(代表番号) FAX 03-5851-2323
※見学や相談など、随時お問い合わせください
ご利用対象者 足立区在住の介護認定を受けている人方
(要支援2、要介護1~5で認知症の方)
少人数による共同生活が可能な方
身の回りのことが概ねご自分でできる方
常時医療機関における治療を必要としない方

写真で見る施設紹介

当施設の様子をお写真とともにご紹介いたします。

  • 浴室

    一般家庭の浴室のようなつくりで、落ち着いて入浴していただけます。バリアフリーとなっており、その方の身体状況に合わせて入浴できる可動式の浴槽を導入しております。

  • 居室

    1フロア9室の配置で完全個室となっております。個人のプライバシーにも配慮をしたつくりとなっております。緊急時にも対応できるように各個室にナースコールも設置しております。

  • トイレ

    可動式の手すりも完備し、広々としたスペースを確保し、車いすにも対応可能となっております。

  • キッチン

    広いスペースを取っており、入居者様と一緒に調理を行うことができます。

講座紹介

大人の学校メソッド

認知機能維持改善に特化したプログラム(回想法)を用いた教科書のテキストを使用し、授業形式の活動を通じて楽しみながら「脳の活性化を図ります。

高齢者の皆さまがよくご存知の話題を中心に用意されているため、参加された方々が自ら活発にお話をして下さいます。この「活発なお話」を引き出すことで、昔の事を思い出してもらうことなどを活用し、例え重い介護度や認知症の方であっても皆さまに楽しく授業にご参加いただくことが可能となっております。

体動センサー「眠りスキャン」

ベットに内蔵されたセンサーが体動(寝返り・呼吸・脈拍)を検出し、睡眠状態を把握することで眠りの質を高め、体調の変化に対する事前の対応を可能とします。

専門職の関わり

等潤病院からの往診(月2回)訪問看護(週1回)リハビリの専門職(理学療法士・作業療法士)栄養士による身体面のサポートを行います。 また、ご希望により、訪問マッサージを使った、身体機能や精神機能向上の維持・向上を目的として、国家資格を持った施術師(マッサージ師)が入居施設に訪問し、医療マッサージも導入しております。

高齢者向け治療食

平日の昼食のおかずは減塩食・カロリー・たんぱく制限食や飲み込む力が低下している方にはムース食など個々に合わせた食形態の対応が可能です。

1日のスケジュール

  • 午前

    6:30 起床
    7:00 朝食
    8:00 バイタル(血圧・脈・体温)測定
    8:30 ゴミ捨て、水やり、体操
    9:00 掃除
    9:30 入浴
    10:00 お茶会
    11:45 昼食、食事休憩
  • 午後

    13:00 入浴 散歩 レクリエーション 制作
    14:00 洗たく干し 洗たくたたみ
    15:00 おやつタイム
    15:30 おとなの学校
    17:00 体温測定
    17:30 夕食
    19:00 就寝

施設利用料金

室料 78,000円/月
食材費 46,500円/月
水道光熱費 15,000円/月
共益費 8,500円/月
金銭管理料 1,500円
イベント積立金 3,000円/月
合計 152,500円程度

別途介護保険の自己負担金や医療費等の実費分が加算されます。

施設空き状況

施設の空き情報については施設へお問い合わせください。

入所までの流れ

  • 1.お電話にてご相談ください。

    入居について、ホームでの生活全般や認知症介護についてのお悩みやご相談などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
    例えば「入居を検討したい」、「ホームのことを知りたい」、「在宅介護で困っている」、「次の生活の場所が見つからない(退院が近い)」など、どのような内容でも結構です。

    お問い合わせはこちら

    〒121-0075 東京都足立区一ツ家3-11-13

    グループホーム常楽

    TEL03-5851-2323

    担当:田上・高木

  • 2.ホームの見学

    時間のご都合が合いましたら、是非一度、ご見学にお越しください。 実際に見学していただくことで、利用者様に合うかどうか、グループホームでの生活のイメージがつくと思います。
    お時間が許す限り、「グループホーム常楽」の介護に対する考え方やグループホームでの具体的な生活について、また、契約内容等についてもご説明させていただきます。(所要時間 約1時間)

  • 3.ご入居のお申込み

    入居を希望される場合は、申込書をお渡しいたしますのでご記入ください。ご希望の日時をお伝えいただき、ホームまで来所していただきます。
    グループホームでの生活が可能かどうか、利用者様のお体の状態の確認およびこれまでの生活歴等についてお伺いいたします。また、グループホームでの生活で望まれることがございましたらお伝えください。

  • 4.診断書のご準備

    グループホームの入居にあたっては「認知症」の診断が必要ですので、かかりつけ医に診断書をご依頼ください。
    かかりつけ医がいない場合には、専門医のご紹介も可能ですので、ご相談ください。
    (診断書発行まで、医療機関によって異なりますが1週間程度かかる場合があります)
    (診断書は、発行日から1ヵ月以内のものに限ります)

  • 5.入居の可否を決定

    面談結果とご提出いただいた書類をもとに、利用者様がグループホームで安全にお過ごしできるかどうかスタッフで話し合いを行います。万が一、グループホームでの生活が難しいと判断した場合は、ほかの生活環境をご提案いたします。
    入居可否については、1週間前後でご連絡いたします。

  • 6.入居契約

    ホームで、入居契約を結ばせていただきます。
    ご入居いただくにあったっての確認事項や留意事項について、詳しくご説明いたします。ご不明な点やご不安に思われていることがありましたら何でもご質問ください。(所要時間 約1.5~2時間)

  • 7.ご入居

    今までお使いになられていた家具を持ち込んでいただくと、入居後も利用者様が安心されます。
    お気軽にご相談ください。

アクセスマップ

〒121-0075 東京都足立区一ツ家3-11-13

よくある質問

身寄りがないのですが、入居できますか?

入居できます。ただし、身元引受人の方を立てて頂く必要があります。身元引受人は、通常は入居者様に最も近いご家族、親族の方になって頂きますが、いらっしゃらなければ、成年後見人制度を利用してご入居頂くことも可能です。

すぐに入居はできますか?

入居するには、健康診断を受けて頂き、ご本人様との面談があります。その上で入居可能か判定会議があります。
判定会議の結果によっては、入居が難しい場合もあります。

体験入居はできますか?

申し訳ありません。体験入居は現在受け付けておりませんが、施設内の見学は可能です。お問い合わせ下さい。

生活保護を受けていても、入居はできますか?

現在、生活保護受給者は受け付けておりません。

問い合わせ

住所 〒121-0075 東京都足立区一ツ家3-11-13
電話番号 03-5851-2323
担当 田上・高木

PAGE
TOP