食事
【入所・通所】
3月3日のひな祭りに、イベント食が提供されました
<昼食のメニュー>
・ちらし寿司
・あさりのすまし汁
・菜の花マヨ和え
・フルーツ杏仁
<おやつ>
・菱餅風デザート
15時のおやつには雛飾りをイメージした、菱餅風デザートが提供されました
【理学療法士 福田匠】
〇利用者様からの声
・ちらし寿司はお酢がマイルドで食べやすかった
・ちらし寿司は彩りが良くてきれいだね
・イベント食の可愛いカードはずっと取ってあるのよ。去年のカードと見比べてみるわ
・毎年お雛様を飾っているの。今年も主人と一緒に飾りました
・昔、7段のお雛様を飾ったのを思い出したわ。小さな小物や人形を飾るのに1日かかったけど、子供の喜ぶ顔が嬉しかったし可愛かったわ
・デザートの3色の色合いが、ひな祭りらしくていいわね
・きれいで食べるのがもったいない。それぞれ味が違うのかしら?
・とてもきれいで、家にいたらこんなの食べられない。息子しかいないからイルアカーサでひな祭りの気分が味わえてよかった
昔のひな祭りのエピソードを思い出しながら召し上がられる人、ひな祭りをしたことがない利用者様もひな祭り気分を味わいながら召し上がっておりました。
【管理栄養士 全屋由美】
春の訪れを感じていただけるよう、彩り鮮やかに盛り付けをしました。
おやつは、菱餅風デザートです。
菱餅は緑・白・桃と3色の層になっており、
「緑の新芽が白い雪の下から芽吹き桃の花を咲かせる」という情景を表現しているそうです。
またそれぞれの色には「緑…健康・長寿」「白…洗浄・純潔」「桃…魔除け」を表すと言われています。
利用者様の皆さまの健康を願っております。
そろそろ収穫の時期!立派な大根に育ちました
桃の節句をむかえ春の訪れを感じる頃、チューリップたちが芽吹いてきました
施設⾒学も⾏っていますので、
ご興味がある⽅はお問い合わせください。
PAGE
TOP