CONCEPT
一人ひとりの夢を叶える
リハビリテーションをご自宅で
在宅生活を安心・安全に過ごせるように、一人ひとりの生活に合わせたリハビリテーションを提供します。
等潤病院と連携している為、入院中から情報を共有し、退院直後から始められます!
同法人の在宅部門(等潤メディケア診療所の訪問診療、訪問看護ステーション等潤、地域包括支援センター一ツ家、デイケア・デイサービス、居宅介護支援事業所等潤)と連携している為、利用者様の情報を密に共有することができます。
ご利用希望の方は、それぞれのご要望に応じた事業所を選択してください。
実際このような方が利用されています。
「一人でトイレやお風呂に入れるようになりたい」
「孫に会いに行きたい」
「病気になったけど、就労したい」など…
1.主治医または担当ケアマネージャーに相談
等潤メディケア診療所の訪問診療を利用している方は、訪問診療医へご相談ください。
等潤病院に通院している方は、主治医にご相談ください。
入院中の方は、主治医または担当のケアマネージャーにご相談ください。
※ケアマネージャーが決まっていない場合はお近くの地域包括支援センターに相談してください
2.主治医が訪問リハビリテーション指示書を作成
主治医が身体の状態を確認し、訪問リハビリの利用が可能と判断された場合、訪問リハビリテーション指示書を作成します。
※主治医の「指示書」がなければ訪問リハビリを受けることができません。
3.担当者会議(契約)
「指示書」が作成されたら、担当のケアマネージャーと利用者様・ご家族・サービス関係者・訪問リハビリスタッフとで担当者会議の上、契約を行います。
※現状の身体状況、利用者様とご家族の希望を確認し、リハビリの目標を立てます。
4.訪問リハビリ開始
全身状態の確認、関節可動域訓練、筋力訓練、四肢・体幹機能訓練、日常生活機能訓練(トイレ動作、入浴動作、家事動作など)、歩行訓練(必要に応じて公共の乗り物の利用を評価)、自宅内環境調整、ご家族への介助指導など
※当事業所では、職員の検温、訪問前後での手洗い・消毒、標準予防策を徹底。利用者様の体調チェック、職員の感染対策指導など、感染予防に力を入れています。
利用料金については以下PDFをご確認下さい。
当法人では、一緒に働ける仲間を募集しています!
詳しくは以下にてご確認ください。
等潤メディケア診療所 訪問リハビリテーション |
住所:足立区一ツ家4-2-11 営業日:(日曜、祝日、年末年始を除く) 月曜日~土曜日 8:45~17:00 |
---|---|
等潤病院訪問 リハビリテーション (事業者番号: 1312170116) |
住所:足立区一ツ家4-3-4 営業日:(日曜、祝日、年末年始を除く) 月曜日~土曜日 8:45~17:00 |
訪問可能エリア ※右記エリア以外でも ※下記エリア以外でもご相談を受け付けております。 |
一ツ家1~4丁目、六町1~4丁目、青井1~6丁目、西加平1・2丁目、平野1~3丁目、保塚町、東保木間1・2丁目、南花畑1~5丁目、中央本町1~5丁目、弘道1・2丁目、加平1~3丁目、北加平町、綾瀬3~7丁目、西綾瀬2~4丁目、東六月町、保木間1~4丁目、神明南1・2丁目、島根1・2丁目、六月1丁目、花畑1~3丁目 |
お問い合わせ先 | 等潤病院(代表)03-3850-8711 FAX番号:03-3858-9339 訪問リハビリテーション担当:吉田 早織 |
別の病院に掛かっていますが、訪問リハビリを始めるには等潤病院を受診しなければいけませんか?
はい。可能な限りで当院への受診をお願いしています。訪問リハビリを利用する際には、等潤病院の医師が診察を行い、安心・安全にリハビリが行えるように指示書を作成する必要があります。
寝たきりなどで受診が難しい方がいましたら、一度担当者までご相談下さい。
等潤メディケア診療所の訪問リハビリと等潤病院の訪問リハビリの違いはなんですか?
等潤メディケア診療所の訪問リハビリテーションは、主に訪問診療を利用されている方を対象としています。それ以外の方は、等潤病院の訪問リハビリテーションをご案内しています。
サービスの詳細については、ホームページ内をご確認下さい。
1回の利用時間はどのくらいですか?
20分、40分、60分で利用することが可能です。
大体の方が40分で利用されています。
電話番号 | 等潤病院(代表):03-3850-8711 |
---|---|
FAX | 03-3858-9339 |
担当 | 吉田 早織 |
PAGE
TOP