診療技術部 栄養科
栄養科スローガン
- 病態に応じた栄養管理で一日も早い病気の回復を目指します。
- 低栄養、褥瘡等特別な栄養管理が必要な患者様にはNSTを介入し栄養状態の向上に努めます。
- 安心・安全・良質な食事を提供いたします。
- 栄養指導を通し患者様の健康維持・増進に繋がるよう支援いたします。
- 常に新しい知識を習得し個々のスキル向上を目指して患者様に貢献いたします。
給食管理
栄養科では医師の指示のもと、普通食や特別治療食、アレルギーのある方に合わせた個別対応食等、多種類の食事を提供しています。また栄養成分ならびに形態を考慮し、安全性や衛生面への配慮にも努めています。入院中の食事は患者様にとって大きな楽しみであり、また、病状に合わせた食事内容を提供することで治療効果を高めることができます。疾病や治療により食欲が低下しやすい患者様にも美味しく楽しみとなる食事を目指しています。
配膳時間
朝食:8時 昼食:12時 夕食:18時
胃切食には10時、15時、20時に間食を提供しています。
選択メニュー
常食を召し上がっている患者様には週に3回選択メニューを実施しています。Aメニュー、Bメニュー のどちらか好きな方を選んでいただきます。 火曜・木曜・土曜の昼食と夕食に実施しています。
イベントメニュー
等潤病院では月1回行事食を、常楽診療所の通所リハビリテーションでは、行事食と郷土料理を月1回、 ティータイムおやつを1週間、その他おでん、アイスクリーム、すいか割り、秋まつり等のイベントも提供しています。
行事にちなんだ料理から季節を感じてもらい、食事を楽しんでもらえるように考案しています。
2月節分
3月ひな祭り
7月土用丑の日
9月敬老の日
12月年越しそば
栄養管理
等潤病院の外来、及び入院患者様、常楽診療所の外来患者様を対象に栄養指導を行っています。 糖尿病、高血圧症、脂質異常症、腎疾患等様々な疾病に応じ、生活状況、食事状況をお聞して、一人ひとりに合わせた指導を行っています。また、健診センターでは特定保健指導も実施しています。
ご希望の方は医師にご相談ください。
栄養指導時間
日時:月曜日~土曜日(日曜・祝日・正月は休み)
時間:9時半~16時(30分単位)
基本的に予約制となっていますが、空き状況により当日の指導も承ります。
(栄養指導を受ける際は医師の依頼箋が必要です。)
2年目管理栄養士が1年目を振り返って
1年目の主な仕事 給食管理、栄養管理計画書、栄養指導等
社会人になり、病院で栄養管理業務と給食管理業務を行うことは当院が初めてでしたので、毎日勉強の日々が続きあっという間の1年でした。
給食管理業務は以前の職場でも行っていたため、当院の食事内容の特徴を理解し自分の目で確認し、分からないことは質問を行い解決していくことで上達していきました。スキルアップのため、実際に自分で調理をすることで、食材の特徴や調理方法等給食管理で必要な知識の未熟さを痛感しました。患者様に「食事が楽しみ」と言っていただけるよう、もっと多くの知識を身につけていきたいです。
以前の仕事と大きく違った点は、入職して初めて栄養指導、特定保健指導を行ったことです。指導をする経験がなく、人見知りをする私にできるのか最初は不安でいっぱいでした。最初は上司の隣でカルテ入力を行い、患者様とのコミュニケーションの取り方や指導の仕方を学ばせていただきました。いざ一人で指導してみると、緊張してしまい頭の中が真っ白になってしまいました。上司に自身の指導内容の改善点を聞き、自分の良い点は伸ばしていき、悪い点を直していきました。徐々に患者様の表情を見ながら、どのようにコミュニケーションを取ったら良いのか分かるようになっていきました。担当した患者様から、検査結果を見て数値が良くなっていると、「栄養士さんに担当してもらえて良かった」等のお声をいただき、前回指導したときより笑顔が増えている印象を受けました。このようなお言葉や表情は自分の励みになり、やりがいを感じられ、今以上に勉強し食事療法の大切さを伝えられるよう改めて頑張ろうと思えます。まだまだ勉強中ではありますが、一人でも多くの患者様から信頼され、笑顔を届けられる管理栄養士になれるよう頑張りたいです。
また、回復期病棟の専任の管理栄養士を任せていただけたので、患者様一人ひとりの栄養状態向上に向けサポートしていけるように一生懸命取り組んでいきたいです。