think_tojun のすべての投稿
救急医療関係功労者の知事感謝状が贈呈されました。
【知事感謝状】
【贈呈式の様子】
“首都圏初”の「頭部撮像専用の32チャンネル受信コイル」を導入致しました。
第3回健康まつりを開催いたしました。
昨年に引き続き、第3回「健康まつり」を開催いたしました。
暑い中にもかかわらず、ご来場頂きまして誠にありがとうございました。
健康まつり開催の風景(PCサイト)
<第3回健康まつり>
【日時】
平成26年6月1日(日) 午前10時~午後3時
【場所】
社会医療法人社団慈生会 等潤病院(足立区一ツ家4-3-4)
健康まつり詳細はこちら
最新鋭・高性能 3テスラMRI装置が稼働しました。
看護の日のイベント開催
<おしらせ>
タイトル
看護の日のイベント開催
下記日程(4日間)において等潤病院看護部による院内・院外で看護の日のイベントを実施します。
是非お立ち寄りください。
日時:5月11日(日)10:00~15:00
場所:ベルクス加平店
日時:5月12日(月)~5月14日(水)
場所:等潤病院 外来フロア
※詳しくは下記よりご参照お願いします。
看護の日イベント開催のご案内.PDF
『等潤病院「第3回健康まつり」のご案内』を掲載しました。
第3回健康まつりのご案内
慈生会等潤病院「健康まつり」
第3回健康まつり開催の風景(PCサイト)
~テーマ~
「地域の方の健康応援隊」
詳細はこちらのポスターをご覧下さい(PDF)
昨年に引き続き、第3回「健康祭り」を開催いたします。
当院では、地域の皆様の健康応援隊としてご一緒に皆様おひとりおひとりの健康を考えていきたいと思っております。
ご家族でも参加できる内容となっておりますので、お誘いあわせの上ぜひご参加ください。
【日時】
平成26年6月1日(日) 午前10時~午後3時
※当日雨天決行
【場所】
社会医療法人社団慈生会 等潤病院(足立区一ツ家4-3-4)
【内容】
- あなたの血管年齢チェックします
- 健康チェックであなたの健康をチェックしませんか
- メタボに喫煙。。。成人病相談
- あなたはその時使えますか!?~AED使い方講習~
- 食事の質問にお答えします!!
- お薬の正しい飲み方覚えてね
- 介護に関するご相談お受けします
- バザー、模擬店など
社会医療法人社団慈生会 等潤病院 健康まつり実行委員会
電話:03-3850-8711
【お願い】
当日は混雑が予想されますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
青井駅・六町駅から当院のバスがでます。
第2回健康まつりのご案内
慈生会等潤病院「健康まつり」
~メインテーマ~
「地域の方の健康応援隊」
~社会医療法人社団慈生会 等潤病院テーマ~
「生活習慣病について考える」
詳細はこちらのポスターをご覧下さい(PDF)
昨年に引き続き、第2回「健康まつり」を開催いたします。
当院では、地域の皆様の健康応援隊としてご一緒に皆様おひとりおひとりの健康を考えていきたいと思っております。
ご家族でも参加できる内容となっておりますので、お誘いあわせの上ぜひご参加ください。
【日時】
平成25年6月16日(日) 午前10時~午後3時
※当日雨天決行
【場所】
社会医療法人社団慈生会 等潤病院(足立区一ツ家4-3-4)
【内容】
- あなたの血管年齢チェックします
- 健康チェックであなたの健康をチェックしませんか
- メタボに喫煙。。。成人病相談
- あなたはその時使えますか!?~AED使い方講習~
- 食事の質問にお答えします!!
- お薬の正しい飲み方覚えてね
- 介護に関するご相談お受けします
- バザー、模擬店など
社会医療法人社団慈生会 等潤病院 健康祭り実行委員会
電話:03-3850-8711
【お願い】
当日は混雑が予想されますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
青井駅・六町駅から当院のバスがでます。
健康まつりのご案内(平成24年11月23日(金)開催)
慈生会等潤病院「健康まつり」
~メインテーマ~
「健康っていいな!あなたの健康を応援します」
~社会医療法人社団慈生会 等潤病院テーマ~
「等潤病院の愛と慈しみの心を地域の皆さんに届けよう」
詳細はこちらのポスターをご覧下さい(PDF)
【平成24年11月23日(金)開催】
医師紹介を更新しました。
最新鋭3テスラMRI装置の導入予定
2014年4月7日より、当院において超高磁場(3テスラ)+ 広い検査空間を実現したMRI装置(東芝社製 Vantage Titan 3T)を導入致します。
下記PDFファイルへ掲載しましたのでご参照ください。
3テスラMRI装置.pdf夜間想定の火災訓練実施
平成26年2月20日(木)、昨年の大規模な防災訓練に続き夜間想定での消火訓練を実施しました。
夜間勤務者は日中と比較し少数のため、より勤務者同士の連携が必要とされます。
参加者全員一丸となり訓練の実施を致しました。
実施の様子を下記PDFファイルへ掲載しましたのでご参照ください。
消火訓練(夜間想定)_20140220.pdf